「雪吊」は東京ではそれほど多く見る光景ではない。
京都の近くで育った私は子供のころから見慣れたも
のではあるのだが、
あらためて観察すると造形的に美しいものである
ことがわかる。
地域や庭師によっても方法や種類も違いバリエー
ションがある。
日本で雪吊の有名なところは、金沢の兼六園だ。

ちなみに「雪月花」の雪とは兼六園のことを指す。
雪は兼六園、月は後楽園、花は偕楽園が日本三景と
される。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |