2005年11月03日
“月見の庭” at 浜名湖花博
2004年に開催された「浜名湖花博」における、コラボレーション企画です。
フラワーアーティストのダニエル・オスト氏、 ランドスケープ・アーキテクトの
宮城俊作氏、写真家の石川賢司氏、詩人の高橋睦郎氏、
ロボットデザイナーの松井龍哉氏らとともに
伝統的な観月の庭を、現代においてアーティスティックに捉え直すという試みです。
月のさまざまな表情を、天地7mの大きなタペストリーに描きました。
下のオーナメントは、ダニエル・オスト氏が私の作品にインスパイアされ、
独自に制作したものです。
「月見の庭」の映像作品です。
巨大なスクリーンに、書き下ろした「月」の文字が、
夜空を泳ぐ実際の月のように現れ、ゆらりと移動し、消えてゆきます。
水面に映し出されたゆらめく月を、書で表現しています。
湖に映る月を愛でる、ゆったりとした心の流れを呼び起こせたら…
という気持ちで書きました。
静岡新聞社主催による、小学生の書道コンクール。 テーマは「月」です。
「大橋陽山賞」を設けていただき、僭越ながら審査員をさせていただきました。
子供ならではの奔放な発想と、 純粋な気持ちが感じられる作品を選出しました。
やはり子供の作品は素晴らしい…としみじみ思います。