2020年05月12日

カイツブリ


kai1.JPG











かん高い鳴き声が聴こえる









kai2.JPG











カイツブリが泳いで近くにやってくるところを

撮影。







大人もそうだが、目が少し怖め・・・














にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。






posted by yozan at 16:34| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月30日

ルリビタキ


ruri1.JPG












公園を歩く。






藁ぶきの古民家の近くに寄ると、


ルリビタキが可愛らしい姿を見せてくれた・・・・













にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。











posted by yozan at 11:17| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月29日

桜とヒヨドリ


hiyo1.JPG








====== 1か月前の写真をアップ ======









キーキーと高い声が聴こえる。



よく見ると、桜の枝にヒヨドリがとまっている。









hiyo2.JPG









少し前のことだが、


自宅の庭から巣立ったヒヨドリの思い出す・・・










にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 10:52| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

カワセミ


kawasemi1.JPG










いつもの公園





一羽のカワセミを見つける。










kawasemi2.JPG










少しだけ移動した後は、ひと声鳴いて

飛び立った・・・












にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。







posted by yozan at 16:12| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月11日

モズ


mozu.JPG










モズを見つける。



こっちを向いた写真が撮れなかったが、

目のラインの感じからは、雌のようであった・・・















にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。







posted by yozan at 16:16| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月04日

カワセミ


kawasemi1.JPG










小さな川の近くを歩く




カワセミを確認したが、すぐに飛び立った・・・

















にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。







posted by yozan at 14:53| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月17日

ルリビタキ


ruribitaki.JPG









いつもの公園



ルリビタキを見つける。









携帯なので写真はわかりにくいが、

久しぶりに見た瑠璃色はやはり綺麗だった・・・












にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 17:21| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月15日

コサギ


kosagi1.JPG










コサギを確認











kosagi2.JPG













kosagi3.JPG


















kosagi4.JPG











首を伸ばして、魚の様子をうかがう。





まるで、モデルのよう・・・


















kosagi5.JPG














にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 14:02| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

カワセミ


kawasemi1.JPG










カワセミを観ることができた。









kawasemi6.jpg











よく見ると、2羽いることを確認。

カップルである可能性が高いようだ。










kawasemi3.JPG









撮影できなかったが、この後2羽のカワセミが飛んできた。

高い声で威嚇し、縄張りを主張しているようであった・・・









kawasemi2.JPG










にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 17:57| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月17日

コジュケイ


kojyukei1.JPG









コジュケイ









kojyukei2.JPG










kojyukei3.JPG











「ちょっとこい」と


聞こえる鳴き声が特徴的・・・













kojyukei4.JPG













にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 14:41| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月05日

シジュウカラの雛が戻ってきた


hina1.JPG








最近は、シジュウカラの子供の


声がにぎやかだ。









hina2.JPG









自宅の巣箱から巣立ったシジュウカラが、


庭にたくさん戻ってきている・・・









hina3.JPG









shijyuu.JPG















大人とは違う、あどけない表情や


仕草がとても可愛らしい。

























にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。











posted by yozan at 16:33| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月01日

海の近く 鳩


hato1.JPG









海を臨む駐車場










hato2.JPG











一羽の鳩が、羽根干ししていた・・・















にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 16:20| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月26日

尾っぽの短い シジュウカラ


oppo1.JPG










尾羽の短い 四十雀










oppo2.JPG











今年春に生まれたため、

まだあどけない仕草を見せる。









oppo3.JPG








少し心配していたが、現在は普通に尾羽が伸びて

他のシジュウカラと見分けがつかなくなった・・・










oppo4.JPG















にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。











posted by yozan at 16:21| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月21日

カルガモ


karugamo1.JPG









公園の中にいたカルガモ





仲良く静かに一緒にいたが、

カップルなのかどうかは

よくわからない・・・











にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。











posted by yozan at 15:16| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月11日

シジュウカラ 巣立ち


shijyu1.JPG










今年に入ってから、3度目の巣立ち。










shijyu2.JPG










ものの3分間の間に、

愛らしい雛たちが5羽巣立っていった・・・












shijyu3.JPG














にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。









posted by yozan at 15:37| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月23日

小さなツバメ


tsubame1.JPG










元気よく飛び回っているツバメ。











tsubame2.JPG










少し小さいことから、


今年生まれた子供のようだ・・・











にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。











posted by yozan at 00:00| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月19日

カルガモ 雛


karugamo4.JPG











カルガモが雛たちといるところを見つける。








karugamo5.JPG











水の中でもなく、移動中でもなく

落ち着いてまどろんでいる状態だった・・・













にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。











posted by yozan at 10:34| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月20日

カイツブリ


kaitsuburi1.JPG







甲高い声が聴こえる。






カイツブリは、身体は小さいが

鳴き声は遠くまで響く・・・











にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 17:28| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

シジュウカラ 巣立ち前


subako2.JPG









subako3.JPG











シジュカラの巣立ちの前日



窓越しに、鳴き声も少し聴こえるようになる。








subako1.JPG












親鳥が頻繁に餌を運んで、


また飛び立つ・・・














subako4.JPG











subako5.JPG













にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。








posted by yozan at 15:37| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月24日

コサギ 桜


shirasagi1.JPG









shirasagi2.JPG











桜が舞い散る中、

コサギがいることを確認。









shirasagi3.JPG









shirasagi4.JPG









川の中を、足で探りながら

魚を獲っていた・・・








shirasagi5.JPG









shirasagi6.JPG









にほんブログ村 美術ブログへ


  ↑
いつも応援ありがとうございます。









posted by yozan at 14:07| 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする