スマートフォン専用ページを表示
書家 大橋陽山 Blog 『 瞬感 』
YOZAN OHASHI Official Blog
古典と現代との融合をテーマに活動。
書の魅力は、“間の緩急”と“気”にあると考えます。
ここでは、私の作品や活動の他に、気になるモノやコト
を紹介していきます。
Official site
http://www.yozanohashi.com/
TOP
/ まち猫
<<
1
2
3
4
5
>>
2015年04月20日
番外編 さばお
さばお という猫が気になる。
身体は大きいが、動きは俊敏。
いろんなものに興味があるらしく、
いつもキョロキョロしている。
とても人懐っこく、
かわいい表情も見せてくれる・・・
↑
いつも応援ありがとうございます。
posted by yozan at 18:18|
まち猫
|
|
2013年12月13日
雑司ヶ谷 鬼子母神の猫
雑司ヶ谷の鬼子母神にある駄菓子屋。
メディアにもよく紹介されるようで、歴史も長い。
その店の看板猫。
お年寄り猫ではあるが、
お客さんからも可愛がられている。
飾ってあったイラストと同じポーズの
寝姿の写真を撮ることができた。
posted by yozan at 16:44|
まち猫
|
|
2013年12月07日
学内の猫
のっしのっしと歩く猫。
なかなかのふてぶてしさを醸し出している。
顔が撮れなかったが、野良特有の雰囲気だった。
posted by yozan at 10:58|
まち猫
|
|
2013年10月25日
チワワ(番外編)
スーパーの前のチワワ。
買い物中のご主人を、外からずっと目で追っている。
不安そうで落ち着きはないのだが、それもチワワの魅力かも。
あまりにも可愛いので、次から次へと人が寄ってきていた。
posted by yozan at 19:24|
まち猫
|
|
2013年09月07日
住宅街の柴犬 (番外編)
国立の住宅街を歩いていると、大きな家の庭に柴犬がいた。
少し見ていると、すぐに近づいてきた。
裏口の扉の下に顔を突っ込み、
触ってもらいたいそぶりをみせる。
次の予定があったので、その場を去ると
なんとも切ない表情。
とても可愛らしい・・・
posted by yozan at 16:57|
まち猫
|
|
2013年08月25日
雑貨屋の猫 トトちゃん ふたたび
国立への用事があり、ふたたびmusubiへ。
今回は、トトちゃんの直接お迎え有り。
しばらくすると、定位置の場所に落ち着く。
窓の外を見る姿がいい。
外には、赤ちゃんが泣いていて
その声に反応。
キョロキョロとずっと外を眺めていた。
posted by yozan at 13:15|
まち猫
|
|
2013年07月29日
雑貨屋さんの猫
国立の雑貨屋「musubi くらしのどうぐの店」
http://www.musubiwork.jp/
センスの良いセレクト。
いいものを厳選して置いてある店。
このお店の、看板猫が写真の「トト」。
まだ、2歳未満なので、とても活動的。
指人形がお気に入りらしく、それを目指して飛びつく前のシーン。
シッポの先の白色が特徴的。
posted by yozan at 14:24|
まち猫
|
|
2013年07月12日
園芸店の猫
よく行く園芸店の猫。
看板猫の太郎よりも少し社交的。
なんとなく後を付いて行ってみると、
定位置に落ち着いた。
しばらくすると、ゴロゴロと回転。
この後、甘えてきたのでしばらく撫でてあげた。
posted by yozan at 16:37|
まち猫
|
|
2013年05月11日
ご近所犬 遠吠え(番外編)
自宅に居たところ、サイレンが聞こえた。
何度も何度も聞こえることと共に、すごく近くから聞こえることが
わかった。
家族で玄関に出てみると、犬が2匹。
近くを通る車のアナウンスに反応していたらしい。
ちなみに、遠吠えしていたのは写真のアッくん。
もう一匹は、ララちゃん。
初めて会ったのだが、ご近所の方の犬で散歩中だったとのこと。
また、会えることが楽しみ。
posted by yozan at 11:55|
まち猫
|
|
2013年04月12日
寿司屋の猫
その猫は、銀座の路地裏にチョコンとした佇まいでいた。
どうも、寿司屋の飼い猫のようだ・・・
シッポがくるりと身体に巻き付いていたのが印象的。
コンパクトなまとまり感が、まるで陶器でできた置物のよう。
posted by yozan at 06:53|
まち猫
|
|
2013年03月08日
ミーちゃん 戦闘態勢
ご近所猫のミーちゃん。
。
この辺の野良と縄張りの主張で戦っています。
最近は、よく喧嘩しているのを見かける・・・
posted by yozan at 08:50|
まち猫
|
|
2013年02月17日
田園調布 STICKA
田園調布の北欧雑貨店「STICKA」へ。
看板猫のウニちゃん。
ご主人が抱きかかえての撮影。
なかなかカメラに目線を合わせてもらえず、少し憮然とした
表情に見える・・・・が
実際は可愛らしい表情を見せてくれました。
もう一匹の看板猫のコハダちゃんは、残念ながら
後姿のみの撮影。
妻が購入したロールストランドのコーヒーカップ。
たしかエリザベスというシリーズ。
早速、自宅で飲んでみた。
北欧雑貨店「STICKA」 田園調布
http://hokuobook.com/sticka/info/
posted by yozan at 11:00|
まち猫
|
|
2013年01月07日
ご近所猫
ご近所のミーちゃん。
わが家に散歩に来るときには少し警戒してるが
ホームの前だと、リラックスしているようだ。
妻は顔見知りなので、よく懐いている。
しばらく接してると、ゴロンとお腹を見せた。
posted by yozan at 16:35|
まち猫
|
|
2012年11月26日
眠る 猫
何ともいえない可愛らしさ。
こっくりこっくりと微妙に頭が垂れる。
思わず撮影。
posted by yozan at 08:43|
まち猫
|
|
2012年11月10日
ご近所の猫
近所の猫が遊びに来た。
名前はミーちゃん。
この町内のマスコット的存在。
うちの敷地内に来たのは、おそらく初めて。
一周散策して、帰っていった・・
posted by yozan at 08:43|
まち猫
|
|
2012年10月23日
造園屋の猫
時々、見に行く造園屋さんの猫。
自邸の庭をお願いしたとても親切な方々・・・
何匹か飼っているのだが、全てを一度に見ることは
難しいようだ。
今日は、マイちゃんを発見。
警戒している様子。
だんだん打ち解けてきたよう。
よく見ると、じゃらんの猫に目が似ている。
しばらくすると、触らせてもらえる関係ができた。
長毛がふかふかとして気持ち良かった。
posted by yozan at 11:09|
まち猫
|
|
2012年10月07日
石神井の猫
石神井公園に向かう道を一旦横切ったあと、
ミャーと鳴きながら近づいてきてくれた。
近くの家の飼い猫のようで、友好的な雰囲気。
飛んできた赤とんぼに目が釘付けのところを
撮影することができた。
posted by yozan at 10:54|
まち猫
|
|
2012年09月21日
西麻布の猫
美容室前によくいる猫。
とても慣れていて、近づいても逃げない。
晴れの日の日向ぼっこが気持ちよさそう。
posted by yozan at 19:25|
まち猫
|
|
2012年07月12日
鎌倉 カフェの犬
番外編。
鎌倉ゼルコバカフェの「ピーター」。
愛嬌のある表情がとても可愛らしい。
http://www.zelkova-t.com/cafe/index.html
帰り際にちらっと振り向き、ご挨拶・・
posted by yozan at 17:05|
まち猫
|
|
2012年07月01日
深大寺の猫
深大寺は蕎麦が有名。
10数軒はあったと思うが、メインの通りに面した蕎麦屋に立ち寄ると
猫がいることに気付く。
まったく逃げずよくなついている。
他にも3匹確認できた。
posted by yozan at 15:21|
まち猫
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
プロフィール
書家 大橋陽山
1962年生まれ。東京都在住。
5歳より書の世界に入り、書家である父の薫陶を受ける。伝統と古典を重んじつつ、現代との融合にベクトルを合わせ、創作活動を行っています。
然美会 会長
墨心会 主宰
AWARD:文部科学大臣賞、Volvo Art Competition、グッドデザイン賞etc
「BRUTUS」「Pen」「GQ」「家庭画報」
「婦人画報」など紹介メディア多数。
<オフィシャルサイト>
http://www.yozanohashi.com
<リスペクト・アーティスト>
ワン・ウーシェン、リー・ウーファン、マイケル・ケンナ
榎倉康二、アンドレアス・グルスキー、植田正治
長谷川等伯、伊藤若冲、秋山公道、畠山直哉
エデュアルド・チリーダ、金山平三、マイルス・デイビス、ゲルハルト・リヒター、竹内栖鳳(敬称略)
<コンタクト>
一緒に活動してみたい、広告表現や商業空間などに作品を活用してみたいなどご興味のある方は、
こちら
(オフィシャルサイト)の CONTACT からご連絡ください。
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
イタリア 作品発表
(1)
個展 「Melodious」 を開催
(5)
イタリア ヴェネチア (ベネトンパレス) 作品発表
(1)
個展を開催します
(4)
日本橋 高島屋 ウィンドウディスプレイ
(3)
日本橋 高島屋 個展開催
(1)
東京国立博物館 「洛中洛外図屏風」 書 作品提供
(2)
東京ミッドタウン Asia Digital Art Award展 & シンポジウム
(1)
千駄木 旧安田邸 特別展示
(1)
東京国立博物館コレクション
(9)
国立近代美術館コレクション
(1)
お気に入り動画
(626)
日本ディスプレイ協会優秀賞を受賞
(1)
KENZOブランド 高田賢三さん 書の指導
(1)
Canon EOS 「日本色」 作品提供
(1)
「ソーシャル消費の時代」電通書籍 講談社刊 作品提供
(1)
「文部科学大臣賞」 受賞
(1)
「新日本様式」 作品発表
(1)
「Asia Digital Art Award」 グランプリ受賞
(1)
銀座三越&ミキモト 作品発表
(1)
「VOLVO Art Competition」 受賞
(1)
「洞爺湖サミット」 作品発表
(1)
「水月の三人展」 開催
(1)
ヴァイオリニスト 諏訪内晶子 CD 作品提供
(1)
経済産業省 「感性価値創造」プロジェクト 作品提供
(1)
東京都写真美術館「文学の触覚」展 作品選出
(2)
文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品に選出
(1)
経済産業省 「JapanBrand」 作品提供
(1)
「野書」 at 川崎
(1)
BMW 作品提供
(1)
「GOOD DESIGN AWARD」 受賞
(1)
au design project 「ケータイがケータイし忘れていたもの展」
(2)
個展“黒の律動” at BEAMS GALLERY(2006.6-8)
(1)
書のインスタレーション“月見の庭” at 浜名湖花博(2004.9-10)
(1)
大橋陽山 in 増上寺(2006.6)
(1)
個展“innocent” 青山デュヌラルテ(2003.3)
(1)
日本酒デザイン“瓢月” (2005)
(0)
個展“National” at BEAMSGALLERY(2000.9)
(1)
東京デザイナーズウィーク
(2)
ミラノサローネ
(2)
歳時記
(992)
徒然
(680)
ダニエル・オスト作品
(1)
郷土玩具(みやげもん)
(9)
My Favorite Goods
(29)
ガーデニング
(241)
野鳥
(204)
雑貨、骨董、インテリア
(46)
篠田桃紅作品
(6)
文房四宝
(13)
活動情報
(17)
まち猫
(81)
和菓子 洋菓子 パン
(491)
虎画
(2)
狛犬
(36)
画コレクション
(5)
写真コレクション
(1)
人気blogランキングへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ